気軽に京都の中心をジョギング!ランナーズステーションは銭湯が便利!
こんにちは、yayoです!
スポーツの秋到来です。
みなさん、ランナーズステーションって利用したことありますか?
自宅から離れた場所でジョギングをしたいって時、荷物を預けて走った後はシャワーを浴びるなどランニングの拠点にできる施設です。
普段運動が日課でも何でもない私ですが、友達と御所をジョギングした時にランナーズステーションを利用してみました!
そこはなんと銭湯!
これを機に運動してみようかなーなんて人にも気軽に利用できてオススメなので紹介します。
気軽に京都の中心をジョギング!ランナーズステーションは銭湯が便利!
京都市内にも歴史のある銭湯がたくさんありますが京都市役所と御所の間にあるのが「玉の湯」。
賀茂川までも軽く走って約5分と最高の場所です。
良い感じのレトロ感!
オープンする15:00前に到着すると既に常連さんっぽい人たちが並んでいました。
ランナーズステーションとしての利用方法
通常通り、最初に入浴料430円(小学生は150円)を支払います。
脱衣所で着替え、鍵付きのロッカーに荷物を預けて身軽に出発!
(5人以上での利用は事前に連絡を)
戻ってきたらあったかーいお湯に浸かって疲れを癒してスッキリ!最高です!
タオルやシャンプー、石鹸などは無いので持っていきましょう!(有料で貸タオルやシャンプーなどあります)
銭湯の魅力を再発見
お風呂や脱衣所は割とこじんまりしていて昔ながらの良い雰囲気を醸し出しています。
サウナ、水風呂のほかにもジェット風呂や電気風呂などがあります。
お湯はけっこう熱めでした!
そしてやっぱり銭湯でのコミュニケーションは楽しいですね!
常連さんらしきおばちゃんから「どこ走ってきたん?」なんて聞かれて盛り上がりました!
まとめ「走った後の銭湯が目的でもOK!これを機に京都を走ってみては!?」
というわけでランナーズステーションとして利用してみた「玉の湯」を紹介しました。
身軽に運動した後はお風呂でさっぱり!
街の中心にあるのでその後ご飯を食べに行くこともできちゃいます。
運動後のお楽しみを作れるので、これを機に京都の中心を走ってみるのもアリですよ♪
それでは、よい週末を☆彡