iPhoneケースSUPCASE「UNICORN BEETLE」が軽くて使いやすい!(レビュー)

こんにちは!
先日の記事にも書きましたが今年のApple初売りで、5年以上使ったiPhone SE(初代)に別れを告げて、新たにiPhone SE(2020)を購入しました。
iPhoneを買うと必須なのが、iPhone用のケース!
家電量販店にもたくさん種類があって悩みますよね〜
今回はamazonで見つけた、SUPCASEにしてみたので、レビューしてみたいと思います。
iPhoneケースSUPCASE「unicorn beetle」が軽くて使いやすい!
いつもiPhoneケースにも求めるのはこの3つ。
・耐衝撃
・サイズ感を損なわない
・デザイン
個人的にはデザインの優先度は低め。
どんなに気をつけていても落としてしまうことがあるので耐衝撃は必須です。
ただ耐衝撃と引き換えに大きくなりすぎるのはNG。
そんな時に見つけたのがSUPCASE。

SUPCASEはスマホケースをメインに展開するアメリカのメーカー。
amazonでよく見かける中国系の安いメーカーとはちょっと違う感じ。
レビューが1万件以上ついていて、日本語より外国語が多いので、海外では結構有名なのかな?!

周りはTPUでちょっと柔らかく、裏面はPCという、ベーシックなiPhoneケースです。
周りが黒で、裏面が透明、ボタンの部分の出っ張りがないというシンプルなデザインがお気に入り。

耐衝撃は米軍MIL規格取得ということなので安心ですね!
それでいてサイズ感も大きくなった感じはないので持ちやすい。

カメラの部分も高くなっていてしっかり保護されています。

ボタンやスピーカーの位置もぴったり。
しかも、音量や電源ボタンのところだけ少し柔らかくなっていて、これまで使っていたどのiPhoneケースよりもボタンの押し心地がいい!
SUPCASEのいいところ
・米軍MIL規格の耐衝撃で安心
・でもサイズ感はそれほど大きくならない
・しっかりした作りの安心感
・シンプルだけどデザイン性もある
・ボタンの押し心地がいい
惜しいところ
・裏面に若干滲みが出る
・ガラスフィルムを貼ると、画面側のケースの高さが一緒になる

裏面の滲みはiPhone8やiPhoneSEの裏面の仕上げによって、透明なケースだと張り付く感じでたびたび見られるものみたい。
今は対策がされているケースも発売されていますが、気になる人には気になるかも?
個人的にはその他の部分に満足なので、そんなに気にならないかな?
もう1点の画面側の高さはもう少しほしいところ。
フィルムなしなら画面より高さはありますが、今やガラスフィルムは必須ですからね〜
表裏どちらの面でも、ポンっと机に置けた方がありがたいかな?とは思います。
まとめ「SUPCASEが使い心地よく耐衝撃もあって使いやすい!」
ということで、amazonでたまたま見つけたSUPCASEでしたが総合的に大満足。
サイズ感、耐衝撃、デザインと、なかなかお気に入りのケースになりました!
ちなみにガラスフィルムはamazonではお馴染みのNIMASOにしてみました。
ガイド枠まで付属してこちらもいい感じ!
それでは、また〜!