初心者でも分かる!旅で使えるスペイン語講座11【~は何ですか?】

こんにちは!Hola!
おうちで過ごす大型連休どんな風に過ごしていますか?
おうち時間のお供にお届けしている「旅で使えるスペイン語講座」第11回目ですが、大型連休最終日で一旦完結にしたいと思います。
いろいろ聞ける「何?」

国が変われば、景色や食べ物も初めて見るものがたくさん!
そんな時に「~は何?」って質問してみましょう~!
~ は何ですか?
¿ Qué ~ ?
[ケ ~ ?]
はい、頭に「ケ」を付けるだけです!スペイン語では、「Que」と書いて「ケ」と読みます。
< 一緒に使える単語 >
これ esto [エスト]
欲しい / ~したい querer [ケレール]
何時に A qué hora [ア ケ オラ]
到着する llegar [ジェガール]
< 例 >
これは何ですか?
¿ Qué es esto ?
[ケ エス エスト?]
君は何が飲みたい?
¿ Qué quieres beber ?
[ケ キエレス ベベール?]
君は何を食べるつもり?
¿ Qué vas a comer ?
[ケ バス ア コメール]
何時に到着しますか?
¿ A qué hora llegar ?
[ア ケ オラ ジェガール]
「~したい」や「~するつもり」などこれまでに紹介した表現を一緒に使うことも!

まとめ「たくさん質問して新しいことを知ろう!」
というわけで、今日は「何」という表現を紹介しました!
いろいろなものに興味を持ってたくさん質問してみましょう!
ワンポイント!
例文では ¿ A qué hora llegar ? と「llegar」を動詞の原形で書きましたが、主語によって形が変わるので簡単に紹介します。
私 llego
君 llegas
彼、彼女、あなた、(物) llega
私たち llegamos
君たち llegáis
彼ら、彼女ら、あなたたち、(複数の物) llegan
これがスペイン語のややこしそうなところ!って思っている方も多いかも。
分からなければ原形で話しても大丈夫!くらいの気持ちでどんどん声に出してみましょう!
さて、目の前に相手に対して …
スペインではよく使うのは「君(Tú[トゥ])」「君たち(Vosotros/as[ボソートロス/ラス])」という表現。
ですが、中南米では「あなた(Usted[ウステ])」「あなたたち(Ustedes[ウステデス])」を使います。
ちなみにアルゼンチンでは、君のことを「vos[ボス]」と言います。
初めて聞いたのは、洋服屋さんで選んでいる時に「¿ Para vos ?(君のため(自分用)?)」と聞かれた時。とっさに「¡ Sí !(はい)」と答え、自分でもなんとなく分かったことに驚きでした。
それでは、また明日☆彡
スペイン語おすすめ参考書
実際に使っていたもの、良いと聞いて気になっていた参考書はこちら。
もっと詳しく勉強したい人にオススメです!