初心者でもわかる!旅で使えるスペイン語講座1【あいさつ①】

こんにちは!
外出自粛が続くなかで、おうち時間を有効活用したい!と思っている方も多いはず。
そこで!
大学時代にスペイン語を勉強していた私が、旅で使えるフレーズを紹介するスペイン語講座を始めます!
海外へ安心して出かけられる日が来た時のため、今のうちにスペイン語を覚えちゃおう!という今回の企画。
現地の言葉でコミュニケーション取れると楽しさも倍増ですよね。
特に中南米は英語が通じないところも多くて、容赦無くスペイン語で話しかけられます。
いつか行ってみたいけど少しでも言葉が心配…と思っている方は特に!ぜひこの機会に覚えちゃいましょう~!
旅の写真も入れていくので、イメトレしながら見てくださいね!
このシリーズは平日は毎日更新していく予定です!忙しい人は休日にまとめて見てください~。
「あいさつ(その1)」

第1回の今回はやっぱり「あいさつ」から!
スペイン語のあいさつは日本の、「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」みたいに時間によって分かれています。
でも一番よく使うし便利なのが「Hola」という言葉。
やあ!
¡ Hola !
[オラ]
スペイン語で一番よく使うあいさつが、この「Hola」。
英語の「Hi!」にあたる言葉ですが、もっといつでも、どこでも、誰とでも、使えちゃいます。
スペイン語ではHは発音しないので、まずは「オラ!」と元気よく挨拶しましょう。
おはようございます
¡ Buenos días !
[ブエノス ディアス]
こんにちは
¡ Buenas tardes !
[ブエナス タルデス]
こんばんは
¡ Buenas noches !
[ブエナス ノーチェス]
Hola よりも、ちょっとかしこまった感じ。
基本的には、友達でも初めて会う人へもHola!で大丈夫ですが、朝起きて宿の人に「おはようございます~」みたいに挨拶する時は「ブエノス ディアス」って言うのが自然かな!

まとめ「まずは ¡Hola! から始めよう!」
というわけで、第1回目はいつでも使える挨拶を紹介しました!
スペイン語で挨拶すると、現地の人もとっても喜んでくれますよ!
それに、言葉が解らない観光客を狙った犯罪も時々耳にしますが、Hola!と話しかけるだけで、スペイン語分かるよ~とアピールできて防犯にも繋がります。
ワンポイント!
スペイン語の発音は、カタカナをそのまま読めばほぼ伝わるので、日本人には発音しやすい!
だからスペイン語圏の人も日本語を上手に発音するんですね~。
ちなみに、スペイン語で書く時には、先頭にも!・?のひっくり返した記号を書きます!
それでは、また明日☆彡
スペイン語おすすめ参考書
実際に使っていたもの、良いと聞いて気になっていた参考書はこちら。
もっと詳しく勉強したい人にオススメです!