【滋賀】ラコリーナ近江八幡で焼きたてバームクーヘンを食べてきました!
こんにちは!
つづすけです!
酷暑と言われた今年の夏。体調崩したりなんやかんやで、ちょっと間が空いてしまいましたが、またぼちぼちと再開していきますのでよろしくお願いします!
というわけで、久々に関西の旅へ行ってきました。
今回は滋賀県まで足を伸ばして、ラコリーナ近江八幡へ行ってきました。
目的はもちろん!クラブハリエの焼きたてバームクーヘン!
美味しいバームクーヘンだけじゃなくて、自然いっぱいでゆっくりと楽しめたので、そんな様子をお届けします〜
ラコリーナ近江八幡で焼きたてバームクーヘンを食べてきました!
やってきました、近江八幡駅!
京都駅から新快速で34分。
駅からラコリーナ近江八幡までは、近江鉄道バス長命寺行き/長命寺経由休暇村行きに乗って「北之庄ラコリーナ前」で下車。だいたい15分くらい。
ラコリーナ近江八幡に到着〜。
有名なメインショップの外観!今年は暑すぎるのかな?写真で見たよりも屋根が黄色くなってしまっている。
こちらがラコリーナの全体図。
メインショップを通り抜けると、田んぼが広がっていて、田んぼの周りにいろいろな店があります。
まずはメインショップを通り抜け敷地内をぶらぶら。
敷地内は自然いっぱい。
こんな風にトンボもいます。
さすが自然との共生を掲げているお店・施設です。
扉を開ける人。後ろにも小さい扉を開ける小さい人。
大きなロンドンバスがあるギフトショップ。
ジャムとかお菓子とか、可愛い感じのお土産がいっぱい。
こちらはフードコート。
かき氷やライスコロッケ、パン屋さんもあります。
今回はお昼を食べてからだったので、見るだけ。
他にも焼きたてカステラが食べられるカステラショップもありました。
どれだけお腹をすかせていけばいいんだ・・・
さてお待ちかねのメインショップ。
入って右側がクラブハリエ。左側がたねやです。
クラブハリエ側では、バームクーヘンを焼いているところがみられます。
美味しそうなバームソフト。
たねや側には、どらソフト。食べたい。
他の誘惑に負けそうになりながらも、今回の目的焼きたてバームクーヘンへ!
メインショップの2階にあるカフェで食べられます。
平日だったこともあって、そんなに並ばずに入れました。が、おやつ時になると行列ができていたのでちょっと時間帯を外すといいと思います!
お待ちかねのバームクーヘンがこちら!
焼きたてはふわふわ!しっとりよりふわふわ!
卵の味をしっかり感じる!
持ち帰り用のバームクーヘンとは違う美味しさ!
軽やかなのですぐ食べ終わっちゃいました。美味しかったー。ごちそうさまです!
まとめ「自然を感じながら食べる、バームクーヘン!」
焼きたてバームクーヘンが美味しかった!ってのはもちろん、自然に囲まれた中でちょっとゆっくりした時間を過ごせました。
美味しいもの食べて、ゆっくりできるなんて最高ですね!
京都はまだ暑すぎる!なんて時は、足を伸ばしてみるのもいいですね。
ちなみに、お土産にバームクーヘンを買うなら先に買っておくのがおすすめ!
帰りの時間には行列がかなり長くなっていました。
それでは、また〜!