【保存版】京都のおすすめ桜スポット4選!
こんにちは!
つづすけです!
今年は桜の開花が早く、満開のところも多くなってきましたね〜!
みなさんお花見はもうしましたか??
今日は、京都で桜をとってきたので写真とともに、おすすめの桜スポットをお届けします〜!
京都のおすすめ桜スポット4選!
京都には、たくさんの桜の名所があり、どこに行ったらいいのか迷ってしまいますよね。
個人的におすすめのスポットを、ポイントとともにご紹介していきます!
1、インクライン
まずは、インクライン!
こちらの記事(【京都】南禅寺へ行ってきました!)で紹介した南禅寺の近くです。
昔使われていた線路の上を歩くことができ、この線路の両脇に桜が植えられています。
撮影した日は、桜はまだ咲き始めでしたがそろそろ満開になっているはず!
インクラインの魅力は、やはり線路と桜並木という組み合わせです!
満開になれば、線路の上に桜のトンネルができてとても綺麗です。
最近、近くにブルーボトルコーヒーがオープンした(ブルーボトルコーヒー 京都カフェに行ってきました!)のでコーヒーを片手に散策したり、桜を見た後休憩しに行くのもいいですね〜!
2、木屋町・高瀬川
続いては、木屋町通り沿いを流れている高瀬川の桜並木です。
夜の街のイメージが強い木屋町通ですが、桜がとても綺麗に咲きます。
木屋町通はお店も多く、高瀬川沿いのお店に入ると、コーヒーを飲みながら、ご飯を食べながら桜を観賞することができます!
小さな川沿いに並ぶ、桜並木がとても綺麗です。
川と桜は相性がいいですね!
昼も綺麗な高瀬川ですが、個人的には夜がおすすめ!!
桜の期間、四条通と五条通の間でライトアップを見ることができます。
時間は18時30分〜。
夜のライトアッップされた桜を見ながら、散歩がおすすめです!
3、半木の道
続いて、半木の道を紹介したいと思います。
半木の道と書いて、なからぎのみちと読みます。
場所は地下鉄北山駅と北大路駅の間、府立植物園の隣にあります。
ここは、枝垂れ桜のトンネルの中を歩くことができます!
少し開花が遅いので、行った日はまだまだ咲く気配はありませんでした。
昨年の写真を載せておきますね!
半木の道は賀茂川沿いの土手にあるので、お天気の良い日は本当に気持ち良く散策ができるのでおすすめです!
4、六角堂
最後は、六角堂をご紹介します!
場所はオフィスビルの立ち並ぶ烏丸通近く。地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分程度です。
桜の名所ではありませんが、人も少なく、静かにゆっくりと桜を観賞することができます。
疲れた時は、六角堂隣のビルに入っているスターバックスもおすすめです!
ガラス張りになっていて、六角堂を眺めながらコーヒーを飲むことができます。
隣のビルの上から、六角堂を見ることができます。
上から見ると六角形になっているのが見えますよ!
ちなみに、3機あるエレベーターのうち、左の1機だけがガラス張りになっているのでエレベーターからも見ることができます!
まとめ
というわけで、ワタクシがおすすめする京都の桜スポットでした!!
円山公園や、清水寺なども綺麗だとは思うのですがやはり人が多い!
そんな時に、少し違ったスポットに行くと混雑が少なくておすすめです。
今週末が桜のピークだと思います!
みなさんお花見を楽しんでくださいね〜!
それでは、また〜!