【アルゼンチン】パタゴニア!大迫力の「ペリト・モレノ氷河」でトレッキング!

2016年 2月20日
ペリト・モレノ氷河は全長約35km、高さは最高100m。
奥の方では雪がたくさん降るけど手前は気温が高いので流れが速いのが特徴。
中央部では、平均して1日に2mも進みます。
ツアーはこちらの2種類。
・ビッグトレッキング…アイゼンを履いて3時間氷の上を歩く
・ミニトレッキング…1時間半で氷河の手前の方だけを歩く
旅のスケジュールや体調に合わせて選択しましょう!
大迫力「ペリトモレノ氷河」でトレッキング!
氷河トレッキングの予約の前に、まずは天気の確認!
いつが最適なのか、インフォメーションで聞いてみることに。
「明日は雨が降るかもね」とお兄さん。次の日の方が良いみたい。
そんな情報を手に入れてから予約しに行くと、お目当てのビッグトレッキングが空いてるのは翌日と5日後のみ!
1時間半のミニトレッキングはいつでも予約できるみたい。
天気の良い日をとるか、絶対にここでしかできない体験をとるか…
悩んだ結果、後者のビッグトレッキングを選択!
防水のウエアをレンタルして、あとは天気が荒れないことを祈るのみ!
当日は朝7:00ごろ、宿にお迎えが来て出発!
バスの中で入場料を払ってまずは展望台へ。

ドカーン!と響き渡る音を立てて崩れる氷河!

強風のなか船で氷河へ!

氷河まではもう少し先、40分ほど森を歩きます!

滝の水しぶきを浴びたり。
アイゼンを履かせてもらって3時間のトレッキングへ。
ザクザク歩くのが楽しい! 氷河の中でのコースはガイドによって違う。

歩く道を作ってくれて、進んでいきます。

一面が氷!どこまでも続いている光景が信じられないくらい!

途中のラグーナの周りでランチ。作ってきたサンドイッチを食べます(o^^o)
この青色がなんとも言えない色!
雪の結晶が溶けたものに圧力がかかってできた氷河。
透明度が高く気泡が少ないから、青い光だけを反射して他の色は吸収してしまうらしい。それで青く見えるんだとか。
青空は出ていないのに…不思議です。
本当に日本ではできない体験に感動しっぱなし。
ミニトレッキングと迷っていたけど、一面氷の世界に入れるビッグトレッキングにして良かった!!
最後はお待ちかね!

氷河の氷でウイスキーオンザロック!
途中少し雨も降ったけど、防水ウエアを上下レンタルして行ったので寒くなく快適でした!
普通のデニムの人もいたけど、防水のウエアが絶対オススメです。
最初のバスの中からスペイン語と英語で説明してくれたのはガイドのシルビア。
最後に参加者の1人が 「Una aplauso para Silvia!!(シルビアに拍手を!)」と言ってみんなで拍手を送ったのが印象的でステキでした。
朝1番初めの自己紹介を覚えていて、名前を呼んで感謝を伝えるところ、マネしたいなって思いました。
さて、今日からアルゼンチン名物、牛肉&赤ワイン生活の始まりはじまり♡


この日のお肉はCuadril(ランプ)。 2人分で50ペソ(約¥380)。