【京都】OPEN DOOR COFFEE(オープンドアコーヒー)に行ってきました!

こんにちは!
前回の記事の続き、年末年始が近づいてお雑煮が食べたい!ということで、
一乗寺中谷でお雑煮を食べた後(一乗寺中谷で白味噌のお雑煮を食べてきました!)、
食後はやっぱりコーヒーでしょ!ということで以前から気になっていた、OPEN DOOR COFFEEへ行ってきました。
ラテとスコーンが美味しかった〜という様子をお届けします!
OPEN DOOR COFFEE(オープンドアコーヒー)に行ってきました!

やってきましたー!
どこでもドアみたいな看板が目印です。
場所は最近何かと話題な?京都造形大(京都芸術大学)のすぐ近く。
叡山電鉄「茶山駅」からだと徒歩10分くらい。
市バス「上終町京都造形芸大前」で降車するとすぐなのでこっちがオススメ。

いつも通りカフェラテと、上の写真や外の看板がスコーン推しだったのであんホイップのスコーン1つ注文してみました。
大きな窓があって明るい店内に、外にはテラス席があったり、市街地から少し離れているので開放的な雰囲気!
居心地がいいのでのんびりしたくなる〜
いろいろなロースターの豆を扱っているみたいで、お店のHPには「コーヒーのセレクトショップ」とも書いてあります。
東京のロースターの豆が置いてあったけど名前忘れました、、、

と、のんびりしているとやってきました!
まずはラテ!
コクと苦味とミルクの甘さがマッチ!

続いて、あんホイップのスコーン!
注文した時に「2人でシェアされますか?」と聞かれたので、フォークを2つくれるのかなー?と思っていたら、
1つずつお皿を分けてくれました。
さりげないけど食べやすいし、嬉しい心遣い。
スコーンはサクッと軽やかで、あんことホイップは甘すぎず主張しすぎず、軽やかなスコーンに合う!
コーヒーとも相性バッチリで美味しい!

ということで、ごちそうさまでした〜!
美味しいコーヒー!と美味しいスコーン!と開放的な空間で居心地が良い!とめちゃくちゃいい感じでした。
一乗寺方面はなかなか行かないので、行くたびに新しい発見があって面白い!
市バスの1日券があるときなんかに足をのばしてみるといいですね。
それでは、また〜!