【京都】京都で金運UP祈願!御金(みかね)神社に行ってきました!
こんにちは!
つづすけです!
交通神社でお守りをゲットして、お肉のランチを食べた後は、(前回の記事はこちら:京都で交通安全といえば!交通神社に行ってきました!)
金運アップのご利益があるという御金(みかね)神社へ!
鳥居が金色だったり、お守りも金色だったり!ご利益がありそう〜
ちょっと変わった神社で面白かったのでご紹介していきます!
京都で金運UP祈願!御金(みかね)神社に行ってきました!
場所は二条城の近く。アクセスは地下鉄東西線「二条駅」から5分ぐらい。
市バスは御池通を走らないのでちょっと不便です。
やってきました!御金神社!
ご覧の通り、鳥居も金ピカです!
これは金運アップしそうな雰囲気が漂っていますね〜
金山毘古神という金属全般にご利益のある神様とのことで、お金(通貨)も金属でできていることから金運アップにつながるってわけです!
では早速、「お金が儲かりますように」とお詣りを。
こんな欲求ばかりのお詣りで大丈夫なんでしょうか?笑
お詣りをしたら境内をウロウロ。小さな神社ですがイロイロ面白い。
社務所の前にはお守りや、有名な福財布が売っています。これがどれも金色。
お詣りと合わせて、金運がアップしそうなグッズがずらり!
おみくじを引いたら、お詣りの効果か?見事大吉でした〜!
手水舎では、置いてある籠を持ってなにやらお金を洗っている人たちが!
お金も洗って清めるんですね。
1万円札を籠に入れるyayoさん。
水をかけて清めます。
この濡れたお札、保管場所に困るのでジプロックなんかがあるといいですよ!
さて、金運アップをお願いした後はコーヒー休憩へ!
二条城周辺ということで、ずっと行きたかった珈琲二条小屋へ行ってみました。
住宅街の中にひっそりと佇んでいます。
古民家を改装したようなお店で、本当に小屋!といったサイズ感。
カウンターの目の前で1杯ずつ淹れてくれるので思わず見とれてしまいました。
美味しかったー!
まとめ「ちょっと寄り道で金運アップ!」
御金神社は二条城から近いので、観光のついでにお詣りして金運アップですね!
京都の定番の神社もいいですが、今回はちょっと変わったご利益の神社をまわってみました。
ご利益ごとに回ってみても面白いかもしれないですね!
それでは、また〜!