京都市内の移動を少しでもお得に!地下鉄・バスの便利な乗車券
こんにちは、yayoです。
これからの行楽の季節にあわせて京都観光の計画を立てている方も多いのでは?
京都市内の移動といえば地下鉄とバスですが、この京都市営地下鉄、初乗り料金が210円と日本一高いのです。
何とか安く移動したいなーとは前から思っていたのに、実はお得な方法を使いこなせていなかった!ショック!
もしかしてお得な方法ってあまり知られていなかったりするのでは!?と思ったのでまとめてみました!
京都市内の移動を少しでもお得に!地下鉄・バスの便利な乗車券
観光の際はもちろん、出かける前に手に入れておきたいのは「地下鉄・バスなび」。
バスと地下鉄の路線図や主な観光地からの乗換早見表なんかが載っています。
バスなびはwebでも見られます→地下鉄・バスなび 路線図
地下鉄・バスでいつでも使えるカード
・トラフィカ京カード : 1割お得なカード。1000円で1100円分、3000円で3300円分使えます。
1枚持っていれば便利なので使っている人も多いはず。
・地下鉄・バス一日(二日)券 : 一日券は900円、二日券は1700円。
市バス・地下鉄全域、京都バス・京阪バス(一部地域除く)に乗り放題。
短時間で市内をあちこち巡りたい時には便利!
日本一高い地下鉄はカードや回数券で
・地下鉄一日券 : 600円で地下鉄が乗り放題。1日に3回以上乗るならお得です!
・地下鉄回数券 : 10枚分の値段で11枚。
・地下鉄昼間割引回数券 : 10枚分の値段で12枚。2割もお得!使えるのは、月曜日~土曜日 10:00~16:00。日曜日と祝日は使えません。
市バスは回数券がかなりお得
・バス一日券 : 600円で市バス・京都バスの均一(230円)区間内が乗り放題。
・バス共通回数券 : 1000円で230円券×4枚+180円券×1枚(100円お得)、3000円で230円券×14枚+180円券×1枚(400円お得)。
運賃と券に差額が生じる場合は、差額分を現金で追加するとOK!
・バス昼間割引共通回数券 : 1000円で120円券×12枚(440円お得)、2000円で230円券×12枚(760円お得)。
まとめ「お得な切符で京都市内を効率的に!」
というわけでお得な切符とカードをまとめてみました。
実はいろいろとお得なシステムがある地下鉄と市バス。
あらかじめ予定を立てて切符を用意するとかなり節約できそうですね!
次回はかなりリーズナブルに乗り継ぎできる乗換割引をご紹介します!
割引は利用したことがありましたが、これまた知らなかった詳細が明らかになり、ややショック!(笑)
それでは、お楽しみに!