岩倉市五条川の桜まつりへ行ってきました!
こんにちは!
つづすけです!
今日は、3月30日(金)〜4月8日(日)の日程で開催されている岩倉桜まつりへ行ってきました!
「日本のさくら名所100選」に選ばれた桜並木や、おまつりの様子を写真でお届けします!
岩倉市五条川の桜まつりへ行ってきました!
場所は、愛知県岩倉市五条川周辺。
今まで桜の名所として知ってはいたのですが、今回初めて行ってみました。
アクセス
名鉄犬山線の「岩倉駅」で降りて徒歩約5分です。
名鉄名古屋駅からは、特急で11分。
名古屋からも近く、アクセスしやすいですね〜!
お祭り期間中は、周辺道路は混雑するようなので、電車の利用がおすすめです。
岩倉桜まつり
岩倉駅を出てまずは、桜並木のある五条川へ向かいます。
神社が見えてきたらもうすぐそこ!
ほぼまっすぐなので、迷わずに到着です。
約1400本の桜並木がお出迎え。
さすが日本のさくら名所100選に選ばれた場所。
川の両岸に桜並木が続いていて綺麗ですね〜!
桜の撮影もそこそこにまずは、桜まつり期間中に開催されている、「のんぼり洗い」の実演を見に行きます。
のんぼり洗いとは、
五条川で行われるこいのぼりの糊落としは、「のんぼり洗い」と呼ばれ、春の訪れを告げる風物詩として有名です。 岩倉市HPより引用
ということで、こいのぼりの糊落としなんですね。
包丁とブラシを使って、糊を落としていきます。
川に浮かぶこいのぼりと桜が綺麗ですね〜!
ここからは、五条川沿いを散策していきます!
川沿いにずーっと桜並木が続いています。
菜の花と桜も。
五条川には橋がたくさんかかっているので、橋の上は絶好のフォトスポットです。
川に覆いかぶさるように桜のトンネルが見られます。
桜吹雪や
花いかだも美しい〜!
まとめ
というわけで、岩倉桜まつりを写真でお届けしました〜!桜、満喫です!
桜並木がずーっと続いていて散策が楽しい!
のんぼり洗いも初めてみましたが、面白かったです。
今回は夜までいられなかったので見れませんでしたが、桜まつりの期間中はライトアップも開催されています。(18時〜21時)
ライトアップされた夜桜も、幻想的で綺麗そうですね〜
他にも、土日には山車の巡行や、ステージイベントなんかも開催されるみたいですよ〜!
来週には桜は散ってしましそうですし、お花見した方も、まだの方もぜひ行ってみてくださいね。
それでは、また〜!