テレビ・PCモニターの高さを調整!Groovyのスチールスタンドを買ってみた!
こんにちは!
つづすけです!
みなさん、こんな風に困ったことありませんか?
- デスクを変えたら、PCモニターの高さが低くなってしまった
- 椅子を変えたら、テレビの高さが低くなってしまった
などなど、PCのモニターやテレビの高さが低いという問題です。
高さがあっていないとテレビを見ているだけで疲れたりしますよね。
ワタクシもそんな1人だったのですが、先日たまたま!今日紹介する、Groovyの「S-STAND」という商品を発見したので購入してみました。
早速設置してみたところ、ちょうどいい高さになってすごく快適になった!ということで紹介していきたいと思います。
Groovy「S-STAND」でテレビの高さをちょい足し!
この商品、組み立てが必要ですが超簡単!
スチールの天板にネジを4本(高くする時は8本)締めて、脚を取り付けるだけ!
工具もちゃんと入っているので、特に必要なしです。
組み立て完了したら設置してみます。
Before Afterで見てみましょう!
Before
After
今回は足を2段にして、高い方の高さにしてみました。
まさに求めていたぴったりの高さになりました。
良いところ
- 横幅585 x 縦270で、この手の商品にしては大きい!
- 耐荷重20kgでテレビでも安心!
- 高さ調整可能!
- もう1つ買えば、重ねて使える!
- 組み立て簡単!
- 下のスペースを有効活用できる!
この手の商品はもう一回り小さく、耐荷重ももう少し軽いものが多かったのですが、S-STANDは大きく耐荷重20kgなので32型のテレビを乗せても、そこまでバランスも悪くなく安心です。
高さ調整は、脚の部分を2つ重ねる形ですがしっかりボルトで締めるので、重くても大丈夫かなという感じです。
好みで高さが変えられて、耐荷重が変わらないのは嬉しいですよね!
テレビの下にスペースが空くのでBlu-rayレコーダーなんかも置けますし、PCモニターであればマウスやキーボードを収納できるのでスペースが広がりますね!
※公式HPでは27型のテレビが例に出ています。当方のテレビは32型の約6.3kgのものです。
惜しいところ
- 特になし
天板のコーティングが若干安っぽいですが、この価格帯の商品であれば全く気になりません。
むしろこれを求めていた!という感じで、悪いところは特に見つかりません。
あとは使ってみて、天板の歪みなど耐久性の問題かなと思います。
まとめ
ということで、Groovyの「S-STAND」をご紹介してみました!
テレビやモニターがちょっと低いという方!必見です!
高さのあっていないテレビやモニターは目の疲れの原因にもなるそうなので、改善してみてはいかがでしょう?
デスク周りを整理したい方にもお勧めできると思います。
このGW中に身の回りのちょっとした不便を改善中してみては?
それでは、また〜!
Groovy S-STAND 公式HP