ブログの下書きにGooglekeepをおすすめしたい3つの理由

こんにちは!
今さらではありますが、最近ブログの下書きにGooglekeep を使い始めてみました。
今まではiPhoneのメモに下書きしていましたが、断然こっちの方が使いやすくてオススメ!
この記事もGooglekeepで書いています。
ということで、おすすめな理由をご紹介します!
ブログの下書きにGooglekeepをおすすめしたい3つの理由
みなさんブログの下書きってどうしてますか??
あるカケはwordpressで運営していますが、wordpressのエディターで書くにはスマホは使いにくい。
かといってpcをわざわざ開くのは、、、。
スマホで手軽に記事を書きたい!
そんな時見つけたのがGooglekeep でした!
1、Googleアカウントがあれば使える
Googleアカウントがあれば使えるので、pcでもスマホでもcloud上でシェアされるので、
スマホで下書き→pcで校正、更新
というフローがとてもスムーズです。
これ、iPhoneとMacならメモで簡単にできるんですが、windowsだと記事の共有が不便。
相方yayoさんはwindowsなのでGooglekeepを導入することによってフローが改善されて喜んでいます!
2、他の人とも共有できる
最近、yayoさんと記事の更新の分業をしていることがあります。
そんな時あるカケのGoogleアカウントを使って、Googlekeepに下書きしておけば2人のどちらからでも下書きにアクセスして、編集、更新ができます。
複数の人とメモを共有したくて、PCからもスマホからもアクセスしたい場合には最強ですね!
3、音声入力できる
スマホで文字を打つのはなかなか大変ですが、Googlekeep は音声入力ができちゃいます!
これ結構嬉しくて、打つより音声入力のほうが断然早い!
思いがけず時短になります。
公共の場ではあまり使えませんけどね(笑)
というわけで、Googlekeep でブログの下書きがめちゃくちゃ便利!
これまで使ってなかったことを後悔するぐらい。
しばらくはこのやり方でブログ更新していこうと思います!
それでは、また!