小さくて便利!DCMのソフトキャリーケースを買ってみた!
こんにちは!
つづすけです!
みなさん、旅行に行く時はキャリーケース派ですか?
それともボストンバック?リュックサック?
ワタクシはバックパッカーで海外に行っていたこともあり、リュック派です!
そんなワタクシですが、唯一不便だなーと思っていたのが、人が多い電車です。
月1回関西に行くこともあり、この際小さいキャリーケースを買おうと思い、探していたのですがなかなかいいものがなく、、、
やっと見つけて購入し、先日広島(広島に行ってきました!)に行った際使ってみたのでご紹介したいと思います!
ソフトキャリーケースを買ってみた!
キャリーケースの条件
今回のキャリーケースを探すにあたっての条件は、
- 予算6,000円程度 (使う頻度が高くないので安いもの)
- ソフトキャリー(ハードタイプだと大袈裟に見える)
- 1〜2泊の小さいもの(容量30L以下)
この3つだったのですが、1〜2泊用の30L以下のものは選択肢が少なくなかなか見つかりませんでした。
DCMのソフトキャリーケース
今回購入したのがこちら!
DCMカーマのプライベートブランドである、DCMブランドのソフトキャリーです。
価格は、特別価格になっていて5,980円(税抜)。
容量は、24Lで希望通りです。
まず、ポケットがたくさんあっていいですね!
これ1つで外出したとしても、パスケースや財布、携帯など小物を入れるところがたくさんあります。
横のポケットには折りたたみ傘を入れることができます。
メインの荷室は縦開きで、ちょっと荷物を出すのに便利です。
ちゃんとベルトが付いているので、途中で止まって全部開いてしまう心配もありません。
荷室のふたにもメッシュポケットが付いていて仕分けがしやすい!
他には持ち手が4段階で調整できたり、キャスターがとても静かです。
そして、今回とても嬉しかったのがこちら!
正面、縦に付いているファスナーを開けると、、、
なんと、ペットボトル用の保冷ポケットが付いているんです!
銀色の保冷素材の上に、ビニールが張ってあり、ペッットボトルが汗をかいても大丈夫なようになっています。
ペットボトル飲料は旅行の時必須ですが、ペットボトルが入るサイズのカバンとなると大kなってしまったり、リュックのサイドポケットに入れたりと、ちょっと扱いに困ってしまいますよね。
これは、とても嬉しい機能でした。
まとめ
というわけで、DCMのソフトキャリーケースを買ったのでご紹介してみました!
広島に行った時に初めて使ってみましたが、小さく取り回しがよくて、ポケットが多いのでとても快適でした〜
あと、やっぱりペットボトルが入るのが便利!これからの時期、少しでも冷たい飲み物が飲めるのはありがたいですね〜
行楽シーズンも始まります!キャリーケースを買おうかな〜なんて思っている方は参考にしてみてください〜
それでは、また〜!