100均グッズで淹れる!美味しい水出しアイスコーヒーのレシピ!

こんにちは!
つづすけです!
暑ーい夏に飲みたくなるものといえば?
そう!アイスコーヒー!
暑い日に飲むと美味しいですよね~!
ボクは夏になるといつも「水出しアイスコーヒー」を作ります。すっきり雑味のないコーヒーに仕上がるので好きなんですよね!
100均グッズだけでも作れちゃうぐらい簡単レシピ!なので、手順を写真付きで紹介していきたいと思います。
100均グッズで淹れる!美味しい水出しアイスコーヒーのレシピ!
準備するもの
使う器具は全部100均で揃うものでOK!
もちろん100均グッズ以外のものでも代用可能。
コーヒー豆と水はお好みでお好きなものをチョイス!
ポイントは、「常温の」ミネラルウォーターを用意すること!

・ボトル×2本
・ドリッパー
・ペーパーフィルター
・菜ばし(長い棒ならなんでもOK)
・常温のミネラルウォーター 1L
・コーヒー豆 80g (できれば中細挽きぐらい)
菜ばしはかき混ぜるのに使うだけなので、他のもので代用しても大丈夫。
今回はドリッパーとフィルターはハリオのものを使います。
簡単「水出しアイスコーヒーのレシピ」
1、ボトルにコーヒー豆を入れて水を注ぐ

コーヒー豆をボトルに入れたら、水を入れていきます。

この時、コーヒー豆がしっかり攪拌されるように勢いよく注いでください。
2、蓋をして、常温で12時間置く。

常温で置くことでコーヒーの味がよく出ます。
ただし!最近の夏は異常に暑い。
日中の灼熱の部屋に置いて置くと悪くなるので、締め切った部屋に置くときは冷蔵庫の野菜室に入れるといいです。
3、12時間後。蓋を開けて、菜ばしで優しく混ぜる。
こちらが12時間後。

コーヒー豆が底に沈殿しているので、優しく混ぜます。

ぐりぐり激しくすると、雑味がでたり苦味がでたりするので、必ず優しく。
4、ドリッパーでコーヒー豆を濾す
豆が浮いてきたら、ドリッパーにペーパーをセットして、もう一つのボトルに設置!
濾していきます。

5、氷たっぷりのグラスに入れて完成!
常温に置いていた場合は、冷蔵庫で少し冷やした方が美味しいです。

まとめ「すっきり爽やか!水出しアイスコーヒー!」
水出しアイスコーヒーは、豆と水を入れて、放置して、濾すだけ!とっても簡単!
もちろん専用のポットがあったりすると、オシャレでかっこいい!!
でも100均グッズを使えば、さらにお手軽にできちゃいますね!
あつーい夏はまだまだ続きそうなので、しばらくはアイスコーヒーにお世話になりそうです。
それでは、また〜!