夏の暑さ対策!カインズホームのアイスタオルを買ってみました!
こんにちは!つづすけです!
6月もいよいよ後半に入って、あつーい夏が刻一刻と迫ってきています。
しかも今年の夏は猛暑なんて言われてますよね。
そんな暑い夏を快適に過ごすアイテムって色々あると思うんですが、お出かけの時に役立つアイテムの1つが冷却タオル・冷感タオル・アイスタオルとか呼ばれるものです。
こんな感じのやつ。
濡れた状態だとひんやり感じる優れもので、持っている人も多いんじゃないでしょうか?
これまでアイスタオルを持っていなかったボクですが「暑いから今年こそは買う!」と決めた矢先、ブログで何度も登場しているカインズホームで発見したので買ってみました。
お値段も安いのにしっかり冷たくて気持ちいい!ということで以下使ってみた感想を。
夏の暑さ対策!カインズホームのアイスタオルを買ってみました!
アイスタオルの使い方は、濡らして、絞って、振り回す!
するとひんやり気持ちのいい、冷たいタオルの完成!
サイズは、30×100cmなので首に巻くのも余裕ですね。
では、肝心のいいところと悪いところを。
良いところ
1、値段が安い!(498円or598円)
アイスタオルって意外とお値段がするんですよね。Amazonで見ていても、1,000円を超えていたり。
そんな中、カインズホームのアイスタオルは498円!
ちなみに右が498円で、左が598円。
お値段の違いがよくわからない。高い方はボトルが少し違うし、接触冷感って書いてあるけど・・・
でもどちらにしても安い!
2、ひんやり冷たくて気持ちいい!
値段が安くてもしっかり冷たくて気持ちいい!
濡れている状態であれば、もう一回振り回すとまた冷たくなります。
3、ボトルが付いてくる
このボトル何に使うのかというと、水を入れて持っていけばいつでもひんやりなタオルを作れる。
しかも使い終わって濡れたタオルを収納するのにも便利ですね!
安いものだとボトルがなかったりするので、あると便利です。
4、ボトルのキャップがカラビナ付き
これは598円の方だけなのですが、キャップにカラビナが付いています。(だから100円高いと思われます)
カラビナが付いていると、カバンなんかに引っ掛けられたりして便利です。
なくてもいいけど、あった方が嬉しいですね。
悪いところ
なし!
ちょっとタオルが薄い気がしますが、他のアイスタオルを使ったことがないのでなんとも。
耐久性はこれからわかってくると思うので、今のところ悪いところはありません。
まとめ「暑い夏の必需品になりそうな予感」
これまでアイスタオルを使ったことはなかったのですが、この夏は手放せなくなりそう。
カインズホームのアイスタオルなら、お値段が安いので2本3本と洗い替えを買えますね!汗をかく時期なので毎日洗濯したいですからねー!
それにしてもカインズホームって便利グッズがありすぎて色々欲しくなる。
近所に店舗がない方も、通販があるので覗いてみては??
それでは、また〜!
カインズホームのアイスタオルはこちらから