在宅勤務にもおすすめ!外部モニターのBenQ GW2480を購入しました!

こんにちは!
コロナ禍で在宅勤務が増えたり、お家時間が増えたりで、家でPCを使う機会が以前より増えている人も多いのではないでしょうか?
私もそんな一人。
家での作業効率アップのために、以前から便利!と聞いていた外部モニターを導入してみました!
在宅勤務にもおすすめ!外部モニターのBenQ GW2480を購入しました!

今回購入したのは、BenQのGW2480というモデル。
外部モニターの中ではエントリーモデルです。
まずは組み立て。
組み立ては面倒なのかな~と思っていましたが、とてもシンプルで5分でできあがり!でした。
付属のコードは、HDMI-HDMIのコードなので、使用環境によっては別途用意が必要です。
今回はHDMI-minidisplayportのコードを用意しました。(詳しくは次回のブログで!)

ベゼルが薄いので、思っていたよりずっとコンパクトに見えて、圧迫感が少ないです。


蓋の部分をパカッと開けると、コードが裏にしまえるようになっています!
コードが出ているとごちゃごちゃして、埃もたまる、掃除もしにくい。
なんでもないようなことですが、気遣いがいいですね!

GW2480にはアイケア機能が付いていて、4段階で調整可能。
モニター右下にある4つのボタンで操作できます。
Web検索や写真の編集など、用途によって変えられるのが嬉しい!

輝度の自動調整も付いているので、明るさによってモニターが暗い!なんてことにはなりませんね!
BenQ GW2480の良いところ
- エントリーモデルなのに、ブルーライトカットなどのアイケア機能付き
- エントリーモデルなのに、輝度自動調整を搭載
- 高級テレビなんかにも使われる、IPSパネル
- ベゼルが薄くてコンパクト
- カラーマネジメントモニターも作っている会社なので、他の激安モニターよりは発色がいい
- コードを裏にしまえる

BenQのGW2480はエントリーモデルですが、使いやすい機能がたくさん。
特に見る角度による輝度や色の変化が少ないことが特徴のIPSパネルを搭載しているので、どんな環境でも使いやすいです。
自動輝度調整やアイケア機能もあると便利な機能なので、この価格で搭載されているのは嬉しいですね!
まとめ「広くて綺麗な画面で作業効率がサクサク!」
GW2480はエントリーモデルですが、めちゃくちゃ使いやすい。
今まではノートパソコンを2画面に分割してwebとExcelなどを開いて資料作成なんかをしていましたが、外部モニターで作業効率が格段にアップ!
今後の在宅勤務が楽しくなりそうです~!
それでは、また☆彡