オールドレンズ用マウントアダプターは「八仙堂」がおすすめ!
こんにちは!
つづすけです!
先日、前からずーっと欲しかった「canon NewFD 35mm F2」というレンズに運命的な出会いをしてついつい買ってしまいまして・・・(レンズについては作例ができてから記事書きます)
オールドレンズをα7で使うにはマウントアダプターが必要なわけですが!これまでFDマウントのレンズを持っていなかったので、新たにマウントアダプターが必要ってことでいつもの「八仙堂」さんに注文!
これまで、M42マウントやyashica/contaxマウントも八仙堂のものを使ってきましたが、値段が安いのにとにかくいい!
ってことで、八仙堂のマウントアダプターがおすすめな理由について書いていきます。
マウントアダプターとは?
そもそも、マウントアダプターってなんやねん!って方もいると思いますが、簡単に言うと・・・
メーカーが異なるレンズとボディの仲介役になってくれるものです。
詳しく説明するとフランジバックが・・・とかいうちょっと難しい話になってしまうので今日は割愛。
ヨドバシカメラのHPにわかりやすく説明されていたので、興味のある方は読んでみてくださいね。→http://mountadapter.yodobashi.com/caution.html
オールドレンズ用マウントアダプターは「八仙堂」がおすすめ!
今回買ったのは、こちら。
FDマウントーSony Eマウントのマウントアダプターです。
マウントアダプターって、たくさん種類がありますよね。Amazonで検索してみると、安いものから高いものまでいろいろ出てきます。
そんな中、八仙堂のマウントアダプターを選ぶにはちゃんと理由があります!
金属製で工作精度が高い
八仙堂のものは、金属製でしっかりしています。
安いメーカーもよくわからないような中国製のものだと、プラスチックのものもあります。プラスチックだとちょっと強度が心配ですよね。
しかも、工作精度が高いためレンズとボディにつけても全くガタつきがありません。
これはこれまで使った3つのマウントアダプター全て、きっちり装着できます。
安いマウントアダプターのレビューなんかを見ていると、グラつきがあるなんてレビューも見かけるのに対して、八仙堂のものは安心感があります。
無限遠がしっかり出る
上の工作精度とも関係ありますが、八仙堂のマウントアダプターはしっかり無限遠が出ます。
安いものだと、ちゃんと無限遠が出ないものもあります。
しかも各通販サイトの商品説明には、
当店のマウントアダプターは当店にてテスト済みで、焦点距離が無限遠でも問題はありませんので、ご安心ください。
というお店からのコメントもあり、安心感が違いますね。
説明が親切
これはアダプターごとに違いますが、使用上の注意とかの説明書がちゃんと同封されていてわかりやすい。
contaxのマウントアダプターを買った時なんかは、写真入りの説明書でした。
おまけの袋が付いてくる
ボクは基本マウントアダプターはレンズにつけっぱなしなのであまり使わないですが、外して保管する方には嬉しいおまけ。
ちゃんと「八仙堂」って入ってます。
まとめ「2,000円のものより、4,000円の八仙堂で安心感」
八仙堂のマウントアダプターは送料を入れてだいたい、4,000円ぐらいです。
格安品よりはちょっと値段が高いですが、安心感を考えると安い!
国産のRayqualなんかもありますが、こちらは1万6,000円ぐらい。国産だし、きっといいものなんだろうけど、個人的にはオールドレンズ用のマウントアダプターにそこまでお金は出せないかな、っていうのが本音。
安心感、値段を考えるとやっぱり八仙堂がおすすめですね!
それでは、また〜!